世界的に進む気候変動政策の変化は、技術開発やスタートアップ投資に大きな影響を与えています。本ラウンドテーブルでは、参加者同士が同じ目線で意見を交わすディスカッション形式を採用し、グローバルな政策動向を日本・横浜の気候テック実装にどうつなげていけるかを探ります。
冒頭では、Climate Tech Japan Sadiq Umer氏と藤森慎太郎氏から、トランプ政権下のパリ協定離脱をはじめとした国際的な気候変動政策の変遷と、それがイノベーションや民間投資に与える影響について、簡単なインプットをいただきます。
その後は、参加者全員で自由に対話を深めるラウンドテーブル形式で進行します。現在、トランプ政権発足後、直面している業界ならでは課題についても、皆様から共有していただき、新たなつながりや視点を得られる場となることを目指します。
概要
日時
2025年5月15日(木)17:00~18:00
会場
TECH HUB YOKOHAMA(横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー敷地内25街区ギャラリー棟)
費用
無料
対象
- ・脱炭素の取組を検討/推進している大企業等の方
- ・Climate Tech分野のスタートアップとの連携に関心のある大企業等の方
- ・Climate Tech領域において今後起業を検討されている/既に起業されているスタートアップ、研究者、個人の方
- ・その他、気候変動問題やClimate Techに関心のある個人の方 など
主催
Climate tech Japan、ヨコハマSDGsデザインセンター
詳細は以下のページをご覧ください。
https://ysdc0515.peatix.com/